トップトピックスどんぐりって、可愛い

どんぐりって、可愛い

“どんぐり”拾いのできる公園紹介!をします。
子どもたちが笑顔になる“どんぐり”が拾える季節となりましたね。
実はどんぐりというのは、いろんな種類があるのをご存じですか?日本には約20種類ぐらいあります。

_________.JPG

昔からコマにしてよく遊ぶのが、大きな丸いクヌギの実なんですよ。身近な場所ではなかなか見つからなくって。クヌギの木がわかる方は、意外と近くの山や神社、公園で見つけることができるのです。公園内や街路樹によくみられる木は、マテバシイやアラカシ、ウバメガシが多いようですね。特に鳴門教育大学付近の街路樹に見られるのが、葉が大きく厚い皮質のマテバシイはどんぐり団子など食用にもされていたり、修正ペンや白マジックでペイントして、トトロ(写真)人形にしたりとよく使われています。

 

________.JPG

どんぐりは、漢字で「団栗」と当て字で書き、団は丸いという意味で、栗のような形から使われたようです。まん丸の可愛い形のクヌギの実は、放っておくと中からころころ太ったゾウムシの幼虫が出て小さな穴があいてしまいます。成虫になると、小さな鼻が象に似て長いので、この名前がついたようです。この幼虫が出てくるのを防ぐには、きれいに洗って水気をふき、ナイロン袋に入れて2~3日冷凍させるか、作品ができてからニスを塗ると大丈夫ですよ。

外遊びに出かける時は、ビニール袋をいつも持って、親子で足元に落ちている小さな秋を見つけてくださいね。紅葉の季節には、きれいな落ち葉も拾えますね。ちなみに、拾ったどんぐりを植えてみるといいですよ。映画に出てくる“となりのトトロ”の世界が見えてくるかも・・・

_______.jpg

上記に色んなどんぐりの名前が出てきましたが、どんぐりについて楽しく詳しく紹介された絵本があります。「どんぐりノート」がおすすめです。作・絵 いわさ ゆうこ、大滝 玲子(文化出版局)

以下に紹介した公園は、一部の公園です。もちろん!皆さんの周りにも拾える所がたくさんありますので、子どもたちと散策してみてくださいね。

 

 


◆徳島中央公園・・徳島市徳島町城内1番外
桜のお花見スポットで有名。徳島市立博物館の裏側の貝塚周辺、土塀の下、売店横の線路沿いに可愛い小さなアラカシの実がたくさん落ちます。中央公園の西側(内町小学校)の公園付近にもクヌギのどんぐりなどが拾えるよ。

◆あすたむらんど徳島・・板野郡板野町那東字キビガ谷45-22
わんぱく砦周辺、芝生広場奥のわくわく原っぱ付近

◆阿波史跡公園・・徳島市国府町西矢野
駐車場付近にたくさんどんぐりの木があるよ。いろんな種類のどんぐりがあるから、さがしてみてね。

◆前山公園・・名西郡石井町石井字城ノ内923
遊具の周辺をさがしてみよう。

◆ドイツ村公園・・鳴門市大麻町桧字東山田55-2
池の周辺で食用にできるマテバシイが拾えるよ。

◆日峯大神子広域公園・・徳島市大原町大神子
冒険の砦広場の周り、海岸のバーべキューサイト周辺

◆板野町歴史文化公園 森の遊園地・・・板野郡板野町犬伏東谷13-1
チューリップのメリーゴーランド横の木

コラム作成者:徳島子育て防災ネットワーク 松崎美穂子

トップへ戻る
チャットボット:何でも聞いてね

チャットボット

閉じる