トップコラムパパコラム「何して遊ぶ?」

「何して遊ぶ?」

はじめまして。今回のパパコラムを担当させて頂くことになりました、岡本と申します。3児の父です。よろしくお願いします。

もうすぐ春です。4月から、長男は高学年に、双子の姉妹は小学生になります。彼らが産まれたときのことを思うと、本当に「あっ!」という間だと感じます。こどもたちとベッタリ一緒に過ごせる時間というのは、本当に短いものですね。この時間を大切に過ごしたいと思います。「大切に過ごす」と言うと、堅苦しく聞こえるかも知れませんが、とにかくこどもたちと遊びたいと思っています。それも、父親ならではアクティブな遊びとか、刺激を与えられるような遊びとか…。

このコラムを読んでくださっているパパさんは、休日、どんなことをして遊んでおられるでしょうか。ちなみに私は、今はこんなことをしています。

①公園
定番ですが、テッパン。大きくなった3人ですが、今も公園遊びは好きです。徳島にはこんなにたくさんの、そしてユニークな公園があったのかと、親になって初めて知りました。わが家のお気に入りの公園を、強いて1つ挙げるならば、阿南市の【南部健康運動公園】です。広すぎず、狭すぎず、遊具は満載。お弁当を食べて帰ってくると、いい具合に車中でお昼寝もできます。

1.JPG

↑広場があれば十分。無限のスタミナで走り回ります。


2.JPG

↑公園によって遊具も様々ですね。

 

②体育館
事前予約が必要だったりして、少し手間ではありますが、『天候に左右されない』という点で、オススメです。地域の人は無料という体育館もあります。私の趣味で、主にバドミントンをしますが、ドッジボールや鬼ごっこも根強い人気です。長男も、あり余る体力を開放することができます。

③釣り
6年前、長男と一緒にデビューしました。全くの初心者で、「サビキ」という言葉すら知りませんでした。でも、釣れるようになってきたときの喜びを、長男と共有することができました。釣り場には危険がつきものですが、それも理解できる年齢になってきました。今では、娘たちも一緒に行きます。唯一の問題は、私は料理ができないこと…。100匹の鯵を快く(?)料理してくれる妻には頭が下がります。

3.JPG

↑吉野川でハゼ狙い。最近はウチノ海でチヌにも挑戦中☆

 

④バーベキュー
そもそも私はアウトドアに疎かったので、長男と一緒に1つずつ覚えていきました。こどもたちは何にでも興味津々で、何でも自分でやりたがります。火を使うため、これも危険はつきものですが、こどもたちにとっては全てが経験&勉強です。(特に長女は好奇心旺盛で、心配性の私は常にヒヤヒヤさせられますが。)

⑤工作
「工作王」の異名を持つ次女を筆頭に、段ボールや折り紙を使って、いろんなものを作ります。今年の節分では、私がひそかに(夜なべをして?)「妖怪ウォッチの的当て(豆投げ)ゲーム」を手作りしたんですが…。それはそれで大いに喜んでくれたのですが、こどもたち、すぐに一心不乱に作り始めました。「与えられる」より「自ら作り出す」ほうに喜びを感じる年齢になっていたんだなと、再認識しました。

4.JPG

↑今年の節分。妖怪ウォッチの的当てゲーム♪

 

⑥各種イベント
新聞やラジオなどのイベント情報は常にチェックしています。イベントと言っても様々ですが、そのほとんどが、私の力では実現するのが難しいモノです。「○○作り体験」みたいなイベントは、こどもたちはもちろん、私自身も楽しめるので、見逃せません。

・・・と、私はいろんなことをするタイプです。逆に、1つのことをきわめるというか、例えば野球やサッカーなどのスポーツをトコトンやるタイプのパパさんもいらっしゃるかと思います。他のパパさんがどんなことをして遊んで、どんな風にお子さんと接しているのか、とても興味があります。

さて、こうして『遊び』を挙げてみると、「⑤工作」でも触れたように、こどもたちの楽しみ方、遊び方が変わってきていることに気付きます。「自分でできる」喜びを、より求めるようになってきています。しかも、簡単にできることよりも、ちょっと難しいことのほうが燃えるのかも知れません。成長の証でしょうか。(スポーツに取り組んでいるお子さんは、特に、だと思いますが。)

もう1つ気付いたのは、私自身が、私の父と同じようなことをしている、ということです。そう言えば昔、父と一緒にチヌを釣り上げたことを思い出しました。公園に連れていってもらったことも、よく憶えています。父は昨年亡くなりましたが、あの世代ながら、かなりのイクメン(且つイクジイ)だったように思います。特に意識してきたわけではありませんが、父が私にしてくれたことを、私もこどもたちにしようとしてきたのかも知れません。

私も、20年、30年経っても、こどもたちが覚えていられるような楽しい思い出を、1つでも多く作れたらいいなと思います。

5.JPG

↑元気で大きくなーれ。

 

パパCOME ON‼︎ 岡本パパ

 

 

パパCOME ON!! 公式ホームページ

http://papacomeon.daa.jp/ 外部のサイトに移動します

パパCOME ON!! 公式フェイスブックもあります。パパCOME ON!!(パパカモン)で検索!

カテゴリー

トップへ戻る
チャットボット:何でも聞いてね

チャットボット

閉じる