トップコラム食育コラム離乳食はいつから始めるの?

離乳食はいつから始めるの?


 

徳島県内各地で「離乳食教室」を開催しているとくしま食育推進研究会です。





CIMG7632.JPG

赤ちゃんが5~6か月頃に近づいてくると、気になるのが離乳食。
離乳食とは、今まで母乳やミルクで育ってきた赤ちゃんが、
母乳やミルク以外のものを飲んだり、噛んだりする練習の食事のことです。
基本的な離乳食の進め方を紹介しますので、参考にしてください。
食べる楽しさを知り、赤ちゃん自身の食べる意欲を育みましょう。

スタートのサイン

  • 首がしっかりすわる
  • 大人が食べている様子に興味を示す
  • スプーンを舌で押し出さなくなる

食べ方の目安

  • 赤ちゃんの様子を見ながら1日1さじ(計量スプーン小さじ1杯分)ずつ始める
  • 初めての食材は平日の午前中に与える
  • 離乳食後の母乳やミルクは飲みたいだけ与える

味付け

  • 最初の1か月は、調味料を使った味付けはなし
  • 旨味(昆布だしなど)をプラスして、素材の味を楽しむ

調理形態と進め方

離乳初期(5~6か月頃)

  • 10倍がゆ (滑らかにすり潰したトロトロのポタージュ状)
  • 潰し粥から始め、野菜のすり潰しを試す
  • 慣れてきたら、潰した豆腐、白身魚、卵黄を試す

離乳中期(7~8か月頃)

  • 7倍がゆ (すり潰すが、少しずつ粒を残していく)
  • 鶏ささみや赤身魚、全卵を試す
  • ささみや赤身魚、全卵を試す
  • 舌で潰せる豆腐ぐらいの固さで、5㎜ぐらいの大きさ
  • 味付けは大人の1/3量が目安
  • 野菜はやわらかく茹でてみじん切り   

        ブロッコリーのミモザ風.jpg
  •  
  •  
  •  

離乳後期(9~11か月頃)

  • 5倍がゆ (歯ぐきで押しつぶせる固さ)
  • 野菜は手で潰せるバナナぐらいの固さで、5㎜~1㎝の大きさ
  • 手づかみ食べが始まる頃
  • 食後の母乳やミルクの量がだんだん少なくなってくる
  • 味付けは大人の1/3量が目安  

離乳完了期(12~18か月頃)

  • 軟飯 (歯茎でかみ潰せる固さ)
  • 野菜は肉団子ぐらいの固さ
  • 前歯で噛み切ることができるようになる
  • 手づかみ食べが上手になる時期
  • 味付けは大人の1/2量が目安

 

離乳食の進み具合は赤ちゃんそれぞれ。なかなか食べることに慣れない赤ちゃんもいます。そんなときは無理じいせず、食べられるものだけ少量与えましょう。離乳食は赤ちゃんのペースに合わせて、ゆっくり進めても大丈夫。食べる意欲を大切に、ニコニコ笑顔で赤ちゃんと食べることを楽しんでくださいね。

★食事バランスの手(漢字・量)3~5歳用 sv付き.jpg

 

 

コラム作成者:佐藤香代子(とくしま食育推進研究会)

カテゴリー

トップへ戻る
チャットボット:何でも聞いてね

チャットボット

閉じる