趣旨
こども家庭庁では、社会全体にこども・子育て世帯を支える気運を醸成することを目的に、
11月を「秋のこどもまんなか月間」と位置付け、
各種キャンペーン等に取り組むこととしています。
本県においても、こども家庭庁の取組に呼応し、
こども・子育てにやさしい社会づくりに向けた県内の気運を醸成するため、
「秋のこどもまんなか月間」の取組を推進していきます。
主な取組
①まなびの丘フェスティバル
映画活動家 蔦 哲一郎氏による講演会をはじめ、
高校生が育てた農産物等を販売する「まなびの丘マルシェ」や
こどもから大人まで楽しめる「体験プログラム」を開催します。
○期間:令和6年10月27日(日)~11月10日(日)
場所:徳島県立総合教育センター
②双子ちゃん三つ子ちゃん大集合!多胎児交流会
出生数の少ない多胎児を養育する家庭の相談・共感・仲間づくりの機会を
促進するため、本県初の取組として交流会を開催します。
○日時:令和6年11月12日(火)10:00~11:30
場所:徳島ファミリー・サポート・センター
○日時:令和6年11月25日(月)10:00~11:30
場所:美馬市子育て支援センターみらい
③ヤングケアラー支援フォーラム
「ヤングケアラーの人生から見つめる、ケアのあり方」をテーマに、
ケアラーの姿を通して、私たちに出来ること、
私たちがいつか向き合うケアのことについて考えます。
○日時:令和6年11月29日(金)14:00~16:45
場所:とくぎんトモニプラザ大会議室
④オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
児童虐待の件数が過去最高を記録するなか、こどもの命を守るために
県民一人ひとりの関心を高めていただく取組を実施します。
○ライトアップ(オレンジ色)・パネル展示
イオンモール徳島:令和6年11月15日(金)~11月28日(木)
徳島県万代庁舎 :令和6年11月18日(月)、11月19日(火)
令和6年11月21日(木)~11月28日(木)
※「ストップ!DV」強化推進月間パープルライトアップと共同実施
イベント紹介
「秋のこどもまんなか月間」の期間に子育て世帯が参加できるイベントを紹介します。
イベント情報はリンク先よりご確認ください!
関連リンク