徳島の豊かな自然を満喫、森や木を楽しもう!
コロナ禍なので、密を避けてお外遊びを家族で楽しみましょう。
徳島県立佐那河内(さなごうち)「いきものふれあいの里」ネイチャーセンター
佐那河内村南部の大川原高原から徳円寺にかけての原生群落地にあり、徳島市内から国道438号線を車で約50分の所に、ネイチャーセンターがあります。
野生動植物とのふれあいを通じて、自然保護の理解を深める自然環境教育の中核を担う施設になっています。
アカマツの樹林に囲まれた森の中にあり、昆虫観察の森、野鳥観察の森、植物観察の森、森林観察の森、水生動物観察の谷、野鳥観察の丘といったさまざまな観察ゾーンが点在しています。
展示室には、動植物、昆虫、水生動物などのパネル展示や、双眼鏡や望遠鏡の使用もでき観察もできます。
自然観察指導員(レンジャー)による自然観察会や講座(無料)などが行われています。
*講座の内容によっては、有料(実費)となる場合もあります。
すべて予約制となっていますので、活動計画を事前にチェックしましょう。
キャンプ場もあります。(4月25日~9月30日)
- 開館時間:9:00~16:00
- 休館日:毎月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~翌年1月4日)
- 利用料金:無料(但し、キャンプ場は有料)
- 駐車場:10台(無料)
問い合わせ:徳島県立佐那河内いきものふれあいの里
所在地:徳島県名東郡佐那河内村上字大川原5-8
電話:088-679-2238
www4.tcn.ne.jp/~fureainosato/
徳島県立高丸山(たかまるやま)千年の森&千年の森ふれあい館
森と人をつなぐ交流拠点 「上勝町千年の森ふれあい館」
森の学校~森に親しみ、森を育て、森に学ぶ~「高丸山(たかまるやま)千年の森」
~森の恵みに感謝して“木のおもちゃ”で遊ぼう!~
“とくしますぎの子木育広場”
さわる・感じる・やってみる すぐそこに森のある場所
開館中はいつでも無料で遊べます!
千年の森では、“森の恵み・森をつくる・森に学ぶ・山を歩く”などの自然体験活動が年間を通して計画されています。
例(一部抜粋):木に親しむツリーイング体験(9月)
森の恵み 秋の薬草料理体験(10月)
遊学の森の小枝でクラフトづくり(11月)
木のおもちゃであそぼう(1月)など
*行事予定は、天候によって変更や中止となります。
HPのイベント最新情報をご覧ください。
*行事は、参加費(保険料、資料代、材料代)が必要
*高丸山は季節を通じて、山歩き初心者からベテランハイカーまで楽しめます。
初めての方には、中腹のブナ林散策が山の第一歩。おすすめです。
千年の森では、森の素晴らしさはもちろんですが、林業の歴史や技術も学び、山を守ってきた方がいるから、自然の恵みがたくさんあることを感じるきっかけにもなります。親子でぜひ行ってみてくださいね。
- 開館時間:8:30~18:00
- 休館日:毎週水曜日、年末年始(12月28日~1月4日)
臨時休館:8月7日(土)~8月22日(日) (新型コロナ感染拡大防止のため、ふれあい館の施設利用や行事は中止となっています。) - 利用料金:無料 (但し、体験イベントは参加費が必要)
- 駐車場:10台
ふれあい館の施設利用や行事は中止となっています。
問い合わせ:徳島県立高丸山千年の森 「千年の森ふれあい館」
所在地:徳島県勝浦郡上勝町大字旭字中村66-1
電話:0885-44-6680
高丸山 千年の森 | 運営:かみかつ里山倶楽部
剣山(つるぎさん)
四国の屋根とよばれる剣山は、標高1,955mで西日本2番目の高さを誇る百名山の一つ。
頂上一面に広がるクマザサや四季折々の高山植物が観察できます。
中でも、夏に楽しめるのは、キレンゲショウマの群生地です。
登山所要時間は、
(1)見ノ越駅から頂上までは徒歩約1時間40分
(2)リフト(4月末~11月下旬運行)で見ノ越から西島駅まであがると約15分⇒西島駅から頂上へは、徒歩約60分
山頂には木製の展望デッキがあり、360度ぐるりと見渡せる素晴らしい風景があります。
日帰りコースから、宿泊までさまざまな楽しみ方がありますが、山頂にある山小屋スタイルの「剣山頂上ヒュッテ」で宿泊すると、満点に輝く星空を見たり、天気のよい朝には、日の出や雲海が楽しめます。
登山初心者や小学生でも気軽にハイキングできる山です。ぜひ夏山を楽しみましょう。
- 問い合わせ先:剣山頂上ヒュッテ
- 徳島県美馬市木屋平 剣山山頂
- 電話: 080-2997-8482
- 標高1955mの山頂へ 日本百名山・剣山に登る - 徳島県観光情報サイト阿波ナビ
- 剣山頂上ヒュッテ
幼児さんや小さなお子さまがおられるファミリーだと、中尾山(なこやま)高原
キャンプ場で宿泊して、山、森の魅力を感じるのもおすすめです。
バンガローもあります。緑豊かで、鳥のさえずりも可愛く、満点の星空がサイコーです。
・美馬市 観光情報|中尾山高原(泊まる)。