12月は、いろいろなところでイルミネーションが見られますね。
いつも見ている木や建物も、ライトアップされるととっても素敵に見えますよね。
夜のお出かけは少し大変ですが、寒さ対策をして親子で冬の風物詩イルミネーションをお楽しみ下さいね。
20周年を迎えるあすたむらんど徳島「Happy Xmas 2021 〜smile〜」(板野町)
笑顔が少なくなってしまったこんな世の中だからこそ、
あすたむらんど徳島のイルミネーションの力で皆さんを笑顔にします!
県内最大級30万球のイルミネーション、
巨大ツリーの光と音楽の共演、
県内若手クリエーターによる
4Kプロジェクションマッピングの投影、
可愛い動物たちのイルミネーションなど
園内は素敵に飾られています。
★7月に木質化リニューアルオープンした
“くつろぎ館”も21時まで開館しているので、
温かい部屋からも巨大ツリーが見られますよ。
・自動販売機あり
・トイレあり
【イルミネーションショー】
高さ10mのSINGING TREE
音楽に合わせて光が輝きます。
15分毎に2曲ずつ人気の歌がながれますよ。
◆時 間/17:00~20:30(15分毎)
※予告なく演出、日程等は変更・中止する場合がございます。
予めご了承ください。
【4KプロジェクションマッピングSHOW】
県内若手クリエイターによる
プロジェクションマッピングを投影します!
◆上映時間/18:00~20:30(15分おきに投映)
◆場 所/子ども科学館前
※予告なく演出、日程等は変更・中止する場合がございます。
予めご了承ください。
【吉野川めぐりクリスマス特別夜間運行】
クリスマス期間は吉野川めぐりも特別夜間運行します!
いつもとは違うロマンチックな吉野川めぐりをお楽しみください。
◆夜間運行時間:17:00 ~20:00 【最終受付は19:30】
※9:30~16:30までは通常運行。16:30~17:00は一時運休。
※混雑状況により受付終了時刻を早める場合があります。
◆乗り場:吉野川めぐり 南駅
◆料金:一般620円、小・中学生200円、小学生未満無料)
※一周運行料金です。
◆URL:https://asutamuland.jp/events/event/2138/
- 令和3年12月4日(土)〜12月30日(木)
- 点灯時間17:00〜21:00 (開園は9:30〜) ※8日(水)は休園
- 場所:板野郡板野町那東字キビガ谷45-22
- 料金:入場無料(一部有料施設あり)
- 駐車場:無料(1,300台)
- URL: https://asutamuland.jp/events/event/1936/
全体 https://asutamuland.jp/ - 問:088-672-7111
夢ナリエ・城内メモリアル2021(徳島市)
徳島市立体育館前広場の光のオブジェ。80本の樹木に約5万球のLEDが設置されています。
ツリーや可愛いサンタさん、トナカイも飾られています。
【写真撮影コーナー 】
光のツリーやかわいいサンタ、トナカイの
クリスマスオブジェを飾りつけたり、
徳島産の木で作った光のキューブもあります。
(令和3年12月25日まで)
- 令和3年12月1日(水)〜令和4年1月15日(土)17:00~22:00
※12月24日(金)・25日(土)は17:00~24:00まで - 場所:とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)(徳島市徳島町城内6)
- 料金:入場無料
- 駐車場:116台 1台310円
- Instagram:https://www.instagram.com/tokutaikou.sports/
- URL:http://tokushimacity-sport
- 問合せ:公益財団法人 徳島市体育振興公社 TEL:088-654-5188
徳島文理大学イルミネーション2021(文理ナリエ)(徳島市)
徳島文理大学徳島キャンパス内の街路樹が、幻想的な雰囲気に包まれます。
地域の人と徳島文理大学をつなぐ
冬の風物詩です。
実施期間中は、ご自由にご覧いただけます。
大学構内なので、広々として
小さな子どもたちと一緒に、
ベビーカーを押しながらも
ゆったりと見られますよ。
- 期間:令和3年12月7日(火)〜令和4年2月2日(水)
- 点灯時間:17:00~21:00
※大学入学共通テスト利用入試の前日と当日(1/14~16)は入構不可 - 場所:徳島文理大学 5号館前(徳島市山城町西浜傍示180)
- 料金:入場無料
- 駐車場:無料 ※イルミネーション点灯時間に限り、駐車場利用が可能
- URL:https://www.bunri-u.ac.jp/info/events/irumi_admire.html
ケンチョピア ライトアップ(徳島市)
街中のヨットハーバー「ケンチョピア」に係留するヨットにイルミネーションがほどこされ
点灯します。中心市街地にあるヨットハーバーは珍しく、徳島ならではの景観が美しいです。
20数年前から始まったイベントで、このイルミネーションが始まると、
クリスマスムードは一段と盛り上がります。
- 期間 令和3年12月12日(日)~12月25日(土)
- 時間 日没~0時まで
- 場所 徳島市 ケンチョピア(県庁前ヨットハーバー)
- 問合せ 徳島ヨットクラブ
Email:tokushima.yachtclub@gmail.com
アクア・チッタ クリスマスツリー(徳島市)
1万球のLEDを使った高さ6mのクリスマスツリー
- 期間 令和3年11月19日(金)〜12月25日(土)
- 時間 17:00〜24:00
- 場所 徳島市万代町5丁目「万代中央ふ頭」
- Instagram:https://www.instagram.com/aquacitta/?hl=j
池田冬のオブジェ「夢来人イルミネーション「絆」~心でつながり、みんなで乗り越えよう~(三好市)
今年の夢来人イルミネーションのテーマは 「絆」
期間中は、様々な「池田冬のオブジェ2021」 協賛イベントが開催されます。
今年は、メインツリーと合わせてペットボトルイルミネーションも
音楽と連動して光ります!!
【メインツリー】
◆池田へそっ子公園中心のメインツリー(高さ5メートル)を
シンボルタワーとして池田へそっ子公園にイルミネーションを灯します。
【特別企画:ペットボトルイルミネーション】
◆地元の保育所、幼稚園、小学校の子どもたちがペットボトルにイラストやメッセージで、新型コロナウィルスに負けず前を向いて行こうとする全ての人たちに想いを届けます…・。
※なお、今年はオープニングセレモニーやクリスマスマーケット等のイベントは開催いたしません。
- 令和3年12月1日(水)〜令和4年1月10日(月・祝) 17:00〜22:00
★オールナイト点灯★12月24日(金)、25日(土) - 場所:JR阿波池田駅前・池田へそっ子公園・三好市内各所
- 料金:入場無料
- URL:http://cn02.awaikeda.net/~ikedacci/object.html
- 問:阿波池田商工会議所
- TEL:0883-72-0143
第13回ウインターイルミネーション(石井町)
OKいしいパーク・四銀いしいドーム周辺で見られます。
高さ5m以上もあるツリーやLEDオブジェ、
藤棚や樹木など約30万個のイルミネーションが楽しめます。
- 令和3年12月13日(月)~令和4年1月3日(月)
- 点灯時間:17:00~22:00※天候状況等により変動いたします。
- 会場:OKいしいパーク・四銀いしいドーム周辺
(石井町高川原字高川原2115-3) - 石井町商工会
- TEL:088-674-1292
ミライアス鳴門~Youth Be Ambitious~
ボートレース鳴門正面通路をイルミネーションで
彩ります。
- 期間:令和3年10月17日(日)〜12月25日(土)
- 時間:18:00〜21:00
- 会場:ボートレース鳴門 正面通路
(鳴門市撫養町大桑島濘岩浜48-1) - 主催:一般社団法人 鳴門板野青年会議所
- URL:https://www.awanavi.jp/spot/34784.html
島田小学校イルミネーション2021メモリアル(鳴門市)
毎年古代蓮が咲き彩る場所である島田島の夜を、色鮮やかなLEDライトが彩ります。
- 期間:令和3年11月1日(月)
~令和4年1月31日(月) - 時間:17:00〜22:00
- 会場:鳴門市瀬戸町中島田北田36
- 主催:島田地区自主防災会
- URL:https://kodaihasu.org/event-list/illumination2021/
- 注意:*グランドへの立ち入りは許可しますが、校舎、屋上は管理上の問題(暗いので
危険)で進入禁止とします。校庭でご鑑賞ください。
*グランド入口および校門付近にはチェーンがあるのでお気をつけください。
*新型コロナウイルス対策として、マスク着用と密にならないようにお願いします。
川の駅にサンタがやってくる!まるごと川の駅を楽しもう!
12月24日(金曜)、25日(土曜)の夜は、川の駅・川の停留所候補地の桟橋周辺8箇所にサンタが降りてきて(1日各100個ずつ)をプレゼントしてくれます。
- 月日: 令和3年12月24日(金)・25日(土)
- 時間: 18:00~20:00
- 実施航路: 新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前桟橋(両国)・新町橋東公園・阿波銀ホール前桟橋・文学書道館寂聴桟橋(助任川河岸緑地)・県庁前桟橋・万代中央ふ頭桟橋・南末広桟橋・マリンピア沖洲桟橋の8箇所
★注:午後6時に両国を出発し、各桟橋を順番に周っていくため、予定より時間がかかる場合があります。 - プレゼント配布:各桟橋周辺で1日各100個(先着順)
- URL: http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/machi_keikaku/hyoutanjimanetwork/presyakaijikken.html