今年5月、13県の知事が加盟する「日本創世のための将来世代応援知事同盟」のサミットが徳島で開催され、
次世代の支援に向けた「とくしま声明」が採択されました。
11月19日を「いい育児の日」として定め、育児や家庭について考える気運を高めることとしています。
県では、11月19日が「いい育児の日」として記念日登録されたことを踏まえ、次のとおり取組を行います。
また、市町村で開催される子育て関連イベントも随時掲載していきます。
いい育児の日キャンペーン
日時:11月19日(日)10:00~16:00
場所:あすたむらんど徳島(「あさんウォーキングフェスタinいたの」会場内)
(1)ブースでの出展・PR活動(芝生広場)
①各種展示等
・「とくしま子育て大賞」H28受賞者取組み紹介パネルの展示
・「キッズデザイン賞」受賞作品
※キッズデザイン賞・・NPOキッズデザイン協議会が主催する製品・空間・サービスが対象の顕彰制度。
②おたのしみコーナー
・輪投げコーナー(参加者にはお菓子をプレゼント)
・「とくしま子育て支援パスポート(くっつき虫)」の周知・PR
認知・利用度に関するアンケートの実施します。
御協力いただいたご家族には、くじ引きによる景品をプレゼントします。(※お子さまが対象)
(2)「ママ・パパと一緒にプラネタリウム(13:00~13:40)」(プラネタリウム)
赤ちゃんが泣いてしまったらどうしよう?
子どもが騒がないか心配……でもたまにはきれいな星空が見たい……。
そんなママ・パパのために、小さなお子様と楽しめるプラネタリウムを作りました。
日時:11月19日(日) 13:00~13:40(開場12:50頃)
対象:赤ちゃんや未就学児向けのプラネタリウムですが、どんな方でも入場OK!
料金:【一般】510円 【小・中学生】200円 【小学生未満】無料
その他:途中退場・再入場が可能です。(科学館内に授乳室&おむつ替えコーナーあり)
来場者の方々には消費者庁「子どもを事故から守る!プロジェクト」シンボルキャラクター「アブナイカモ」のグッズをプレゼントします。
パパママといっしょにプラネタリウム_チラシ.pdf (PDF 1.31MB)
各市町村で開催されるイベント
【阿波市】阿波市人権ふれあいフェスティバル
日時
11月12日
場所
阿波農村環境改善センター
イベント内容
手話コーラス、落語(笑福亭学光)、講演(オスマン・サンコン)、小中学生人権作品の展示、模擬店(焼きそば・うどん・たこ焼き・クレープ等)
お問い合わせ先
阿波市教育委員会社会教育課(0883-36-8742)
【北島町】みんなで楽しくミニ運動会(2017.11.10掲載)
日時
11月5日
場所
北島町町民体育センター
イベント内容
三世代交流を目的に頭と身体を使って楽しく運動に親しむ
お問い合わせ先
北島町教育委員会(088-698-9812)
【小松島市】こまつしまうまいもん祭り&みなと海鮮朝市(2017.11.13掲載)
日時
11月25日
場所
小松島みなとオアシス交流広場
イベント内容
小松島市の農林水産物の販売やファミリーコンサートなど親子で楽しめるイベント
お問い合わせ先
市産業振興課0885-32-3809
【小松島市】小松島市健康づくりのつどい(2017.11.13掲載)
日時
11月26日
場所
小松島みなとオアシス交流広場
イベント内容
「笑顔!元気!健康家族」をテーマに家族の健康を促進するイベント
お問い合わせ先
市保健センター0885-32-3551
【吉野川市】ちびっこドームフェスティバル2017(2017.11.14掲載)
日時
11月25日
場所
吉野川市立 川島こども園
イベント内容
ステージ、遊び、抽選会、育児・栄養相談など
お問い合わせ先
吉野川市子育て応援団(ちびっこドーム内)
0883-25-6616
【鳴門市】オレンジリボンキャンペーン(2017.11.14掲載)
日時
11/1~11/30
場所
鳴門市役所欄干
イベント内容
鳴門市役所に市民が作製したLEDルミネカンバスを掲示し、人気投票を行う。
お問い合わせ先
鳴門市子どもいきいき課
088-684-1231