徳島で木育を語ろう、知ろう、体感しよう
“徳島木育サミット”に参加して、みんなで“木育”について学び、木とふれあい、楽しみ、夢を語り合いましょう!
木育とは、子どもをはじめとするすべての方が、「木とふれあい、木に学び、木でつながる」取り組みのことです。
日時:令和元年11月10日(日) 10:00~16:00
場所:ときわプラザ(徳島県立男女共同参画交流センター)
アスティとくしま
徳島市山城町東浜傍示1-1
10:30~10:45 木育コンサート
演奏曲:となりのトトロメドレー、宇宙戦艦ヤマトなど
*コンサート会場のときわホール来場者先着150名様に木製カッププレゼント
11:00~11:15 オープニングセレモニー
11:30~12:15 基調講演 「全国に広がる姉妹おもちゃ美術館~木育による地方創生~」
講師 東京おもちゃ美術館館長 多田千尋氏
13:00~13:30 活動報告 「徳島県の木育の取り組みを知ろう」
①とくしまの木育の歩みについて 鳴門教育大学 尾崎士郎氏
②那賀町の木育活動報告 那賀町 林業振興課
13:30~15:00 パネルディスカッション 「徳島ならでは」の木育を目指して
株式会社那賀ウッド/三好市産業観光部/株式会社JTB徳島支店/
特定非営利活動法人 子育て支援ネットワークとくしま/
エヌ・アンド・イー株式会社/徳島県森林組合連合会/
徳島県林業戦略課/東京おもちゃ美術館
15:15~15:30 クロージングセレモニー
《木育キャラバン》(3F第1特別会議室)
10:00~16:00
東京おもちゃ美術館から、全国の木のおもちゃ作家の作品など、選りすぐりのたくさんの木のおもちゃがやってきます。
昼食をもっていると、親子で一日楽しめますよ。
《ワークショップ・販売》(2F第4会議室)
10:00~16:00
・「木製品の展示・販売」
・「ワークショップ」 材料費500円
木を使ってスプーンやバターナイフ、デザートスプーンをつくってみよう
◎授乳室・飲食可能な休憩室あります。