母乳がどれくらい出ているのかわかりません。母乳不足が心配です。
母乳不足の見分け方はありますか
母乳がどれくらい出ているのかわかりません。母乳不足が心配です。
母乳を飲ませていると,実際に赤ちゃんがどの程度飲んでいるのか不安になりますね。
母乳不足のサインとして,
1 赤ちゃんに母乳をあげても機嫌が良くならない。
2 すぐに泣く。
3 いつまでも乳首に吸いついていて離さない。
4 オシッコが1日に5回以下,あるいは,ウンチが数日出ない。
5 授乳と授乳の間隔が1時間くらいで短い。
6 すぐにおっぱいを欲しがる。
7 体重が増えない,あるいは,増え方が遅い。
などが言われていますが,これらは母乳不足が原因とは限りません。
赤ちゃんの体重は生後3~4日では生理的体重減少と言って少し体重が減りますが,その後の体重が増え始めていれば問題ありません。
赤ちゃんがふっくらしてきて,機嫌も普通で,排尿回数が1日7~8回あれば,母乳は足りていると考えてよいでしょう。
体重の増え具合としては,1日の体重増加の平均が18g以上であればよいとされています。
赤ちゃんが口をもぐもぐしたり,声を出したりする欲しがるサインがあったときなど,欲しがるときにしっかり母乳を飲ませてあげましょう。