トップコラム子育てコラム育児のおともにぴーなっつ!

育児のおともにぴーなっつ!

はじめまして!

はじめまして!板野町を中心として活動するボランティアグループ「ぴーなっつ」です。
そして、「ぴーなっつ」の副代表で、SNSにて活動紹介をしております、ハマーと申します!
中3男子・小6女子・小1男子の3児の母です。どうぞよろしくお願いします。

え?「ぴーなっつ」ってなに!?
はい。そうですよね(笑)。ではでは、、、もうちょっと自己紹介を。

私たち「ぴーなっつ」は、「子供たちに笑顔と豊かさを」いうコンセプトで板野町を中心として様々なボランティア活動をしています。昨年12月に結成したばかりのまだまだヒヨッ子グループです。学校のPTA活動で仲良くなったことがきっかけで、当初4人で立ち上げたぴーなっつですが、現在メンバーは10人となりました。全員が子育て真っ最中の母ちゃんです!そんな私たちが、母ちゃん目線で子供たちに考えてほしいことや大切にしてほしいこと、体験してほしいこと、そして、「あったらいいなぁ、できたらいいなぁ。」を形にしよう!と考え奮闘しています。母ちゃんたちの経験はすんごい財産!メンバー全員の経験・特技やスキルを生かして、笑いを持って(ここ大事!)楽しみながら進んでいます。
手前味噌になっちゃいますが、このコラムでは、お子さまと一緒に、ぜひご覧になっていただきたいぴーなっつ制作の動画を3つ!紹介させていただきます。少しでも子育てのお役にたてれば幸いです。動画の配信元は後ほど書かせていただきますね。

① 手洗い動画「てあらいのうた~泡おどり~」

 

手洗いの歌は数あれど、徳島県民魂、ぞめきのリズムに合わせた手洗いの歌はこれしかない!阿波踊りの阿波と石鹸の泡を掛けましたこちらの動画、可愛い指人形が阿波踊りのリズムに合わせて「おなじアホならあらわにゃそんそん~♪」と歌って踊っています。合いの手には「ほれなんで?」「だいじやけん」「あんじょうな」「わっせられん」「あらうんじょ」なんて阿波弁も使っています。そうそう!「どちらいか」も歌詞にあります。もしかしたら、若いママは意味が分からない方もいるんじゃないかな。でも、安心してください!意味、書いてます!動画には阿波弁が分からない方の為に、意味もちゃあんと書いています。阿波弁を知っている方も知らない方も、ぜひ楽しんで見てください。英語バージョンもあるので、どうぞ「wash!wash!wash!wash!」してみてくださいね。
1.jpg

また、動画の作成にあったては、指人形をはじめ、小物は全部お家にあるもので作りました!ここでは、何を使ったかを書くのはちょっと控えますので、「え?こんなもの使ってるの~!」という発見を、お子さまとぜひ楽しんでいただけたらと思います。
「てあらいのうた~泡おどり~」に合わせて楽しく手洗いしましょう!

② ダンス動画「はやね・はやおき・あさごはん」♪

2.jpg

こちらの写真は、私たちぴーなっつの原点でもある幼児向けオリジナル生活習慣劇「はやね・はやおき・あさごはん」のものです。シナリオ作りから台詞、音楽、ダンス、メンバーが一丸となって制作・練習した、とても思い入れのある作品です。
早寝・早起き・朝ご飯、とっても大切ですよね!大切なのはわかっているけれど、なかなかどうして、難しいですよね。かく言う私も、早起きが苦手です・・・すいません。
そこで!こちらの劇では、どうして早寝・早起き・朝ご飯が大切なのかをわかりやすく説明しています。寝坊・遅刻ばかりの主人公アーリー王子が、森の早寝早起き子グマのマックと出会い、「はやね・はやおき・あさごはん」の大切さを教えてもらうストーリー。王子を誘惑するだらだらグマのだらら、王子のお世話係のじぃ、森の動物たちとの掛け合いも楽しいお話です。
この劇中歌「はやね・はやおき・あさごはん」をダンス動画にしました。振り付けは子供も覚えやすく簡単で楽しい振りばかり。ニョキニョキ、パクパク、パンチパンチなど楽しい動作がいっぱいです。最後は「あたま・からだのスイッチいれて、げんきモリモリだー♪」「はやね、はやおき、あさごはん♪」。お子さまと一緒に歌って踊りながら楽しく生活習慣を身に付けてくださいね。私も頑張ります!

 

③ 絵本動画「ねぇ、その気持ち話してみて~新型コロナと見えない不安~」

3.jpg

新型コロナウィルスによる不安や恐怖、誰しもありますよね。その不安や恐怖が塊となり、そして、やがて、誰かを攻撃する石になってしまっていませんか?こちらの絵本動画では、妖怪アマビエのアマビエーヌ先生やお友達のキツネのコン君が、主人公タヌキのポン君の不安や恐怖が石となる前に、優しく寄り添って話を聞いてくれます。
「もし、君がコロナにかかったとしても・・・友達なのは、かわらない。はやく良くなってねって願うだけだよ。」「そうか。・・・そうだよね。ありがとう。」
絵本の一場面です。この気持ちを、親子でぜひ共有して欲しいと思っています。ぴーなっつでは、絵本を制作するにあたり『誰かを悪者にするのはやめよう』という想いが伝わるようにと願い、制作しました。偏見や差別的な言動はもちろんよくありませんが、それらの言動にも「コロナにかかり自分や家族が差別されることへの恐れ」「身近な人、大切な人を守りたい気持ち」が根底にあるのではないかと思うからです。不安や恐怖はみんな同じです。誰かの声に耳を傾け、お互いのことを思いやれる社会にしていきたいと願っています。
人は人と生きている。
人との繋がりを大切に。
アマビエーヌ先生はそれを教えてくれています。どうか、親子で一緒にご覧になっていただけたらと思います。

おわりに

最後に、3児の母ちゃんとして、私自身のおすすめの話をひとつ。
長男がまだ小さい頃。子供の経験値をあげてやりたい、習い事どうしようか、など色々考えていまして。3人の男の子を育て上げた保健師さんに聞きました。もっと、やっておいたらよかったなあって思うこと、何がありますか?そうしたら、ちょっと考えて、出てきた答えはこうでした。「寝る前の絵本の読み聞かせ、それと、散歩かな。」・・・意外でした。その保健師さん、ご自身のお子さんたちの為に習い事やら体験やら色々されている方だったので、もっと別の答えが返ってくるかと思っていました。「大きくなったら、したくても、したくても、もうそんなことする機会がないのよ。」意外で、そして、なんだか響きました。
以来、家事手抜きでも(父ちゃんごめん!)、読み聞かせも散歩もがっつり楽しんできました。特に、散歩はたくさん行っています。子供と行ける間は散歩に行っちゃう!コレおすすめします。夜散歩、雨の日水溜まり散歩、あぜ道散歩もオツですね。長男は6年生ぐらいまで一緒に散歩をしていました。子供のためではなく、自分のために、その時間を大切に。散歩中は、子供とどうでもいい話をして笑って笑って、しりとりしたり、石蹴りしたり、なんかわからない競争させられたり、くっついたり走ったり。(笑)
長男は大きくなって、もう一緒に散歩はしなくなりました。読み聞かせも低学年ぐらいまででしたね。次男への寝る前の読み聞かせと、長女と次男と一緒の犬の散歩は、今でも楽しくしています。長男と手をつないでの散歩は・・・次は、おばあちゃんになって介助が必要になったときですかね。(笑)
皆さんも、どうぞ、くだらなくてあたたかくて、そして、どうでもいいのに泣けるぐらい愛おしい散歩時間を楽しんでください。何の装備も必要なく、子供と自分の身ひとつでできます(^^)

長くなりましたが、ぴーなっつ制作の動画を3つ紹介させていただきました。動画はYouTubeチャンネル「ぴーなっチューブ」で配信中、また、Facebookでも視聴できます。活動の様子はその他ホームページ・Instagram・Twitterでもご覧いただけます。#ボランティアグループぴーなっつ、または、ぴーなっつ板野で検索してみてくださいね。劇や読み聞かせなどは依頼があれば出張公演も行います♪お気軽にお問い合わせください。
10人の母ちゃん達でお届けする「ぴーなっつ」の活動、応援よろしくお願いします!

ぴーなっつチュープ
https://www.youtube.com/channel/UCWGQqDJbw-M0C9sbe5z6AqA

ボランティアグループぴーなっつ 
https://peanutsitano.amebaownd.com/


制作者 ボランティアグループぴーなっつ 長濵靜香

カテゴリー

トップへ戻る
チャットボット:何でも聞いてね

チャットボット

閉じる